カラオケで歌える国歌 の変更点
Top > カラオケで歌える国歌
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- カラオケで歌える国歌 へ行く。
*JOYSOUNDで歌える国歌一覧 [#q766643a] JOYSOUNDでは43曲が収録されています。 [[2019年のラグビーW杯の出場国>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%972019#%E5%87%BA%E5%A0%B4%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0]]を優先的に収録したと思われます。 #br |アジア(6)|フィリピン、インド、中国、日本、カザフスタン、韓国| |ヨーロッパ&br;(21)|フランス、ロシア、イタリア、ドイツ、英国&br;スペイン、スコットランド、アイルランド、オランダ、ウェールズ&br;スイス、ベルギー、チェコ、ハンガリー、スウェーデン&br;ベラルーシ、ポーランド、セルビア、スイス、ウクライナ&br;デンマーク| |アフリカ(3)|南アフリカ、ナミビア、エジプト| |北アメリカ(4)|アメリカ、カナダ、メキシコ、キューバ| |南アメリカ(4)|ウルグアイ、ブラジル、アルゼンチン、コロンビア| |オセアニア(3)|オーストラリア、ニュージーランド、トンガ| |その他(2)|英国愛国歌「希望と栄光の国」、アイルランド「アイルランドの呼び声」| #br 各曲の歌手名は "The National Anthem of (国名)" となっており、「国歌」でまとめての検索は不可。 JOYSOUND公式サイトでは "National Anthem" をキーワードに絞り込み検索することで近いことが可能。 [[https://www.joysound.com/web/search/artist?keyword=National%20Anthem&match=1]] 上記リンク先の40曲には "Irish Rugby Anthem" となっている((なお"Anthem"だけで検索すると、この単語を含む国歌以外の曲が大量にヒットしてしまう。英語の Anthem は「賛歌」の意味合いがあり、特に国歌専用の語彙ではないため))「アイルランドの呼び声」、 "British Patriotic Song" となっている「希望と栄光の国」、および "日本国国歌"と日本語表記になっている「君が代」((恐らく他国の国歌とは別に、先んじて入っていたであろうもの))は含まれない。 #br #br #br ***素敵な点 [#o1b55625] -歌詞の表示があり、字幕に沿って歌える。(公式歌詞のないスペインは「歌詞の表記はありません」と画面に表示) -検索性が良い。「世界の国歌」カテゴリを選ぶだけで一覧が表示される。歌手名が「The National Anthem of (国名)」となるため、「歌手名:Anthem」で検索しても似たような結果になる。ただし「君が代」だけはごく初期から配信されていたため「日本国国歌」と日本語表記である。 #br -公式が「国歌を歌ってみよう」と[[特設ページ>https://www.joysound.com/web/s/karaoke/feature/national_anthem]]を用意してくれている。 #br #br #br #br ***留意点 [#ffecdfbe] -字幕のカタカナはあまり気にしない方が良さそう(かなり最善を尽くしてくださっているとは思うのですが)。 -スポーツの大会関連での収録であることもあってか、イベントでの国歌斉唱を前提としたショート版が多い。 #br #br #br #br #br *DAMで歌える国歌一覧 [#i12575ad] #br 「LIVE DAM Ai」でのみ配信。 60曲とかなりの曲数が収録されています。 #br |アジア&br;(10)|トルコ、中国、韓国、ミャンマー、日本&br;インド、マレーシア、イスラエル、シンガポール、フィリピン| |ヨーロッパ&br;(30!)|アイルランド、ポルトガル、ハンガリー、イタリア、サンマリノ&br;ウクライナ、チェコ、デンマーク(王室歌)、英国、スイス&br;ノルウェー、ルーマニア、リトアニア、ドイツ、スウェーデン&br;アルバニア、オランダ、ベルギー、セルビア、ポーランド&br;スペイン、フィンランド、ブルガリア、エストニア、フランス&br;オーストリア、クロアチア、ロシア、アイスランド、ギリシャ| |アフリカ (6)|ウガンダ、モロッコ、エジプト、セネガル、タンザニア、アルジェリア| |北アメリカ (6)|カナダ、グアテマラ、アメリカ、ホンジュラス、コスタリカ、キューバ| |南アメリカ (6)|ブラジル、ウルグアイ、ベネズエラ、エクアドル、コロンビア、ペルー| |オセアニア (2)|オーストラリア、ニュージーランド| #br ***素敵な点 [#gfe4d397] -圧倒的曲数。BGM扱いにしてあるため、歌詞のないはずのサンマリノ国歌もどんどんいく。歌詞の正式な字幕がハードルになっている((国の象徴たる国歌、無礼な形で間違うと最悪外交問題ですので…))だろうことは想像に難くないので、恐らく追加収録のフットワークも軽いと思われる。 -どうやら配信リクエストに応えてくれやすいらしいとの話も。 ***留意点 [#w2c581a6] -「BGM」という扱いなので歌詞表示は無し。覚えて歌うか、自前で歌詞を調べて見ながら歌うか。当サイトもご活用ください。 -検索性は非常に低い。原語表記のタイトルしかなく、「Amhran na bhFiann」とか「Istiklal Marsi」とか書かれた中を探し回る必要あり。しかも曲によってはタイトルではなく歌い出しのフレーズが表示されている。例えばブラジル国歌は「Ouviram do Ipiranga」になっている。 以下に資料を出しておきます。 #region(検索用曲名一覧) |国名|DAMでの表示タイトル|和訳例|| |アイルランド|Amhran na bhFiann|兵士の歌|| |オーストラリア|Advance Australia Fair|進め、美しきオーストラリア|| |ポルトガル|A Poruguesa|ポルトガル人の歌|| |ハンガリー|Isten,aldd meg a magyart|神よ、マジャル人を祝福し給え|冒頭の句。実際こうも呼ばれる| |トルコ|Istiklal Marsi|独立行進曲|İ や ş など記号つきの文字は表示困難のようだ | |チリ|Himno Nacional de Chile|チリの国歌|| |サンマリノ|Inno Nazionale&br;(Repubblica di San Marino)|国家(サンマリノ共和国)|| |アルゼンチン|i Oid mortales!|聞け、皆の衆よ!|冒頭の "¡" はスペイン語特有の&br;「逆さになった感嘆符」だが、&br;ここでは「イー」と読まれてしまいこの位置にある。| |中華人民共和国|義勇軍行進曲|義勇軍行進曲|中国語読みの「義 yì」に&br;準拠するのでこの位置。&br;「イーヨンジュンジンシンチュイ」…| |ウクライナ|Ukraine|ウクライナ|なぜか国名(しかも英語)。&br;タイトルに迷ったのかも。| |大韓民国|エグッカ|愛国歌|韓国語のカナ表記で出てくる。&br;「愛国歌」では出ないので注意。| |ブラジル|Ouviram do Ipiranga|イピランガ河は聞いた|冒頭の句。実際の発音とは&br;異なり、「オービラン」と読む扱いっぽい。| |ウガンダ|Oh Uganda, Land of Beauty|おおウガンダ、美しき地よ|| |カナダ|O Canada!|オー・カナダ|| |ウルグアイ|Orientales|東方人よ|分かりにくい筆頭。冒頭の句、というか一単語。| |ミャンマー|Gaba Ma Kyae Myanma|世界の終りまで・ミャンマー|なぜか読みは正確。&br;ネイティヴが国内に割といるからかも| |日本|君が代|君が代|「国歌」と「BGM」で二重に登録されている| |チェコ|Kde domov muj|我が家いずこ|補助記号は表記困難のようだ| |グアテマラ|Guatemala Feliz!|幸福なるグアテマラよ!|| |ベネズエラ|Gloria al Bravo Pueblo|勇敢なる人民に栄光あれ|| |デンマーク|Kong Kristian stod ved hojen mast|クリスチャン王は帆柱に立ち|王室歌のほう| |英国|God save the Queen|神よ女王を守り給え|| |ニュージーランド|God defend New Zealand|神よニュージーランドを守り給え|| |エクアドル|Salve,Oh Patria!|おお祖国万歳!|なぜか感嘆符は冒頭につかない| |アメリカ|The Star-Spangled Banner|星条旗|| |ギリシャ/キプロス|The Hymn to Freedom|自由への賛歌|なぜか英語。&br;ギリシャ文字入らなかったのかも| |スイス|Schweizer Psalm|スイスの賛歌|ちなみに左記タイトルはドイツ語| |インド|Jana Gana Mana|人々の意志|| |ノルウェー|Ja,Vi Elsker Dette Landet|そう、我らこの国を愛する|「ジャ」扱いです| |ルーマニア|Desteapta-te,romane!|目覚めよルーマニア人!|| |ホンジュラス|Tu bandera es un lampo de cielo|汝の旗は天の光|| |リトアニア|Tautiska Giesme|国歌|| |ドイツ|Deutschlandlied|ドイツの歌|| |スウェーデン|Du Gamla,Du Fria|汝古く自由なる|| |アルジェリア|Nachid El Kaojmi El Dsaza|アルジェリア国歌(?)|(En) Nashid El Kawmi El Jazā'irī&br;を誤転写したものと思われる((アルジェリアの方にお知恵を借りました))| |マレーシア|Negara Ku|我が国|kuがなぜか離れる| |イスラエル|Hatikva|希望|| |モロッコ|Hymne Cherifien|シャリーフ((ムハンマドの子孫への尊称))の賛歌|珍しいことに仏語タイトル| |アルバニア|Hymni i Flamurit|旗への賛歌|| |コロンビア|Himno Nacional de Colombia|コロンビアの国歌|こっちは「ヒムノ」らしい| |エジプト|Bilady,Bilady,Bilady|わが祖国、わが祖国、わが祖国|| |オランダ|Wilhelmus van Nassouwe|ウィルヘルム・ヴァン・ナッソウエ|| |セネガル|Pincez Tous vos Koras,&br;Frappez les Balafons|コラを引け、&br;バラフォンを叩け|| |ベルギー|Brabansonne|ブラバントの歌|冠詞つけると言語が確定するからか。&br;あとそこsじゃない。| |セルビア|Boze Pravde|正義の神|| |シンガポール|Majulah Singapura|進めシンガポール|| |ポーランド|Mazurek Dabrowskiego|ドンブロフスキのマズレク|| |スペイン|Marcha Real|国王行進曲|| |フィンランド|Maamme|我が祖国|| |ブルガリア|Mila Rodino|愛しき祖国|| |エストニア|Mu isamaa,mu onn ja room|我が父祖の地、我が誇りと喜び|| |タンザニア|Mungu ibariki Afrika|神よアフリカを祝福せよ|| |キューバ|La Bayamesa|バヤモの歌|| |フランス|La Marseillaise|マルセイユの歌|| |クロアチア|Lijepa nasa domovino|我らの美しき祖国|| |ペルー|Republic of Peru|ペルー共和国|国名だ。なぜか。| |フィリピン|Lupang Hinirang|選ばれし地|| |ロシア|Russian Federation|ロシア連邦|国名だ。その2.| |アイスランド|Lofsongur|讃美歌|| #endregion #br https://www.clubdam.com/dam/import/newrelease/inport_ai.pdf (掲載月の新規配信曲リスト。現在リンク切れ) #br #endregion