Sun, 16 Oct 2022 23:27:13 JST (1000d)
Somos libres
我ら自由なり
VIDEO
パフォーマンスつき。ペルー手話を基盤にした振り付け。
VIDEO
フルでの演奏動画。11分かかる。
歌詞全文
(Coro) ¡Somos libres!, seámoslo siempre y antes niegue sus luces el sol, que faltemos al voto solemne que la patria al Eterno elevó. (コーラス) 我らは自由だ、常にそうあらんことを 太陽がその光を失いでもしない限り 我らがその厳粛なる誓いを破ることはない 祖国を永遠のものとする誓いを
+
1番~6番は現在は公式には歌われない。かつては1番のみが歌われていた
1. Largo tiempo el peruano oprimido la ominosa cadena arrastró; condenado a una cruel servidumbre largo tiempo en silencio gimió. Mas apenas el grito sagrado ¡Libertad! En sus costas se oyó, la indolencia de esclavo sacude, la humillada cerviz levantó. 1. 長きにわたり抑圧されしペルー人は 忌まわしき鎖を引きずり 酷薄なる隷属に貶められ 長いこと沈黙のうちに呻いていた だが聖なる叫び声が 「自由を!」と各地の岸辺に響き渡るや否や 奴隷たちの無気力さは揺れ動き 屈従せし者たちは首を挙げたのだ (Coro) ¡Somos libres... (繰り返し) 我ら自由なり… 2. Ya el estruendo de broncas cadenas que escuchamos tres siglos de horror, de los libres al grito sagrado que oyó atónito el mundo, cesó. Por doquier San Martín inflamado, Libertad, libertad, pronunció, y meciendo su base los Andes la anunciaron, también a una voz. 2. 耳障りな鎖の音を我らは 三世紀もの間、怯えながら聞いていたが 自由な人々の神聖なる叫びが 世界を驚かせると、その音は止んだ いずこにも怒れるサン・マルティン*1 が 自由を、自由をと声を発し アンデスの山々も山麓を揺さぶっては 声を合わせてそれを口にした (Coro) ¡Somos libres... (繰り返し) 我ら自由なり… 3. Con su influjo los pueblos despiertan y cual rayo corrió la opinión; desde el istmo a las tierras del fuego desde el fuego a la helada región. Todos juran romper el enlace que natura a ambos mundos negó, y quebrar ese cetro que España, reclinaba orgullosa en los dos. 3. その叫びが聞こえると人々は目覚め 稲光の如く意見が飛び交った パナマ地峡からディエラ・デル・フエゴまで ティエラ・デル・フエゴから氷の大地まで 新旧いずれの世界に向けても自然が拒んだ 繋がりを絶つことを、皆が誓った そしてスペインが不遜にも両世界に掲げた 支配の王笏を壊すことを誓った (Coro) ¡Somos libres... (繰り返し) 我ら自由なり… 4. Lima, cumple ese voto solemne, y, severa, su enojo mostró, al tirano impotente lanzando, que intentaba alargar su opresión. A su esfuerzo sellaron los grillos die los surcos que en sí reparó, le atizaron el odio y venganza que heredara de su Inca y Señor. 4. 苛烈なるリマはこの荘厳なる誓いを果たし その怒りを示した圧制を広めんとする 無能なる暴君を投げ捨てることで その努力に枷は砕け 自ら癒えたる畝は インカと主とから受け継いだ 憎悪と復讐とを煽り立てる (Coro) ¡Somos libres... (繰り返し) 我ら自由なり… 5. Compatriotas, no más verla esclava si humillada tres siglos gimió, para siempre jurémosla libre manteniendo su propio esplendor. Nuestros brazos, hasta hoy desarmados estén siempre cebando el cañón, que algún día las playas de Iberia sentirán de su estruendo el terror. 5. 愛国者たちよ、もはや奴隷と見なすことなかれ もし三世紀にわたり辱められて呻いていたのなら 我らはその持てる輝きを保ち いつまでも自由ならしめることを誓う 今日まで武器を奪われし我らの腕は 常に大砲の備えをせんことを いつの日かイベリアの海岸が その轟音に恐怖を感じるように (Coro) ¡Somos libres... (繰り返し) 我ら自由なり… 6. Excitemos los celos de España Pues presiente con mengua y furor Que en concurso de grandes naciones Nuestra patria entrará en parangón. En la lista que de éstas se forme Llenaremos primero el reglón Que el tirano ambicioso Iberino, Que la América toda asoló 6. 我らはスペインを嫉妬させ 衰退と怒りを予感する 偉大な国々の競い合う中で 我らの祖国はそこに入るだろう これらの国々を挙げていけば 我らは筆頭に挙がるだろう アメリカ大陸のすべてを破壊した 野心溢れるイベリアの暴君よりも (Coro) ¡Somos libres... (繰り返し) 我ら自由なり…
7. En su cima los Andes sostengan la bandera o pendón bicolor, que a los siglos anuncie el esfuerzo que ser libres, por siempre nos dió. A su sombra vivamos tranquilos, y al nacer por sus cumbres el sol, renovemos el gran juramento que rendimos al Dios de Jacob. 7. その頂にアンデスは抱く その旗章を、二色の旗を 数百年の苦闘をその旗が物語らんことを 自由たらんと欲する我らに与えし苦闘を この旗のもと、我ら平和のうちに生きん そして太陽がその頂に生まれ出づる時 偉大なる誓いを我らは新たにする ヤコブの神へと捧ぐ誓いを
歌詞逐語訳
Somos libres ソモス リブレス 我らは~だ 自由な 我ら自由なり
seámoslo siempre, seámoslo siempre セアーモスロ スィエンプレ セアーモスロ スィエンプレ 我らは~であろう 常に 我らは~であろう 常に 常にそうあらんことを、常にそうあらんことを
y antes niegue sus luces イァンテス ニエゲ スス ルーセス そして むしろ それは失う 自身の 光を 太陽が光を失うだろう
sus luces, ¡sus luces el Sol! スス ルーセス スス ルーセセル ソル 自身の 光を 自身の 光を 定冠詞 太陽が 太陽がその光を、その光を!
Que faltemos al voto solemne ケ ファルテーモサル ボート ソレムネ ~よりは 破る ~を 誓い 厳粛な 厳粛なる誓いを我らが破るよりは
que la patria al Eterno elevó,
関係代名詞 定冠詞 祖国を ~に 永遠 上げる、登らせる 祖国を永遠のものとする誓いを
Que faltemos al voto solemne ケ ファルテーモサル ボート ソレムネ ~よりは 破る ~を 誓い 厳粛な 厳粛なる誓いを我らが破るよりは
que la patria al Eterno elevó, ケー ラ パトリァ レテルノェレボー 関係代名詞 定冠詞 祖国を ~に 永遠 上げる、登らせる 祖国を永遠のものとする誓いを
Que faltemos al voto solemne ケ ファルテーモサル ボート ソレムネ ~よりは 破る ~を 誓い 厳粛な 厳粛なる誓いを我らが破るよりは
que la patria al Eterno elevó, ケー ラ パトリァ レテルノェレボー 関係代名詞 定冠詞 祖国を ~に 永遠 上げる、登らせる 祖国を永遠のものとする誓いを
+
2番以降
Largo tiempo el peruano oprimido ラルゴ ティエンポェル ペルアーノォプリミード 長い 時間 定冠詞 ペルー人 抑圧された 長きにわたり抑圧されしペルーの民は
la ominosa cadena arrastró ラォミノーサ カデーナ ァラストロー 定冠詞 忌まわしい 鎖 引きずっていた 忌まわしき鎖を引きずっていた
condenado a una cruel servidumbre コンデナードァ ウナ クルェル セルビドゥンブレ 呪われて ~に 不定冠詞 残虐な 隷属、奴隷状態 残虐なるくびきに呪われ
largo tiempo, largo tiempo, ラルゴ ティエンポ ラルゴ ティエンポ 長い 時間 長い 時間 長きにわたり、長きにわたり
largo tiempo en silencio gimió. ラルゴ ティエンポェン スィレンスィオ ヒミォー 長い 時間 ~の中で 沈黙 うめいていた 長きにわたり、黙して呻いていた
Mas apenas el grito sagrado マサペーナセル グリート サグラード だが 突如 定冠詞 叫び 聖なる だが突如として聖なる叫びが
¡Libertad! en sus costas se oyó リベルターデン スス コースタセォジョー 自由を ~で その 海岸 聞こえる 「自由を!」と国中の岸辺に聞こえると
la indolencia de esclavo sacude ラィンドレンスィア デスクラーボ サクーデ 定冠詞 怠惰、無気力 ~の 奴隷 振り払った 奴隷の無気力さは振り払われ
la humillada cerviz levantó, ラウミジャーダ セルビス レバントー 定冠詞 屈辱を受けた(者) 首、頭 上げた 屈辱を受けたものはその顔を上げたのだ
2.
Y al estruendo de broncas cadenas ヤルェストゥルエンド デ ブロンカス カデナス そして ~に+定冠詞 大きな音、騒音 ~の 耳障りな 鎖 耳障りな鎖の音、
que escucharon tres siglos de horror, ケスクチャーロン トレス スィグロス デォロル 関係代名詞 彼らが聞いていた 三つの 世紀 ~の 恐怖 三世紀もの間、彼らが怯えて聞いていた音は
de los libres al grito sagrado デ ロス リブレサル グリート サグラード ~の 定冠詞 自由な(人々) ~に+定冠詞 叫び 神聖な 自由な人々の神聖なる叫び、
que oyó atónito el mundo, cesó. ケォジョー アトニートェル ムンド セソー 関係代名詞 聞く 驚いて 定冠詞 世界 止んだ 世界が驚くその叫びに、止んだのだ
Por doquier San Martín inflamado, ポル ドキェル サン マルティニンフラマード あらゆる場所に サン・マルティン*2 怒れる あらゆる場所で、怒れるサン・マルティンが
libertad, libertad, pronunció, リベルター リベルター プロヌンスィオ 自由を 自由を 声を上げた 自由を、自由をと声を上げた
y meciendo su base los Andes イ メスィエンド ス バセ ロサンデス そして 揺らして その 麓を 定冠詞 アンデス山脈 アンデスはその麓を揺らして
la anunciaron, también, a una voz. ラヌンスィアーロン タンビエナゥナ ボス それを 彼ら*3 は宣言する ~もまた ~で 一つの 声 声を合わせてそれを共に宣言する
3.
Con su influjo los pueblos despiertan コン スインフルーホ ロス プェブロス デスピェルタン ~と共に その 流入、入ること 定冠詞 人々 目覚める その叫びが届くと人々は目覚め
y cual rayo corrió la opinión; イ クァル ラージョ コリオー ラォピニオン そして ~のように 光線、稲光 走った 定冠詞 意見 稲光の如く意見が飛び交った
desde el istmo a las tierras del fuego, デスデリストモァ ラス ティエラス デル フエーゴ ~から 定冠詞 (パナマ)地峡 ~に 定冠詞 大地 ~の+定冠詞 炎 パナマ地峡からティエラ・デル・フエゴ*4 まで
desde el fuego a la helada región. デスデル フエーゴ ア ラェラーダ レヒオン ~から 定冠詞 炎 ~に 定冠詞 凍った 地域 そしてティエラ・デル・フエゴから極地まで
Todos juran romper el enlace トードス フーラン ロンペーレ レンラーセ 皆が 誓った 壊すことを 定冠詞 繋がり 繋がりを壊すことを皆が誓った
que Natura a ambos mundos negó, ケ ナトゥーランボス ムンドス ネゴー 関係代名詞 自然 ~に 両方の 世界 拒んだ 新旧いずれの世界に向けても自然が拒んだ
y quebrar ese cetro que España イ ケブラーレセ セトロー ケスパーニャ そして 打ち壊す この 王笏 関係代名詞 スペイン そしてこの王笏を打ち壊すことを
reclinaba orgullosa en los dos. レクリナーバォルグジョーサェン ロス ドス 掲げた 不遜な ~の中で 定冠詞 二つ 二つの世界に、スペインが不遜にも掲げた王笏を
4.
Lima cumple su voto solemne, リマ クンプレ ス ボート ソレムネ リマ 果たす その 誓い 厳粛な 苛烈なるリマはその厳粛なる誓いを果たし
y, severa, su enojo mostró, イ セベーラ スェノーホ モストロー そして 苛烈な*5 その 怒りを 示した その怒りを示した
al tirano impotente lanzando, アル ティラーノィンポテンテ ランサンド ~に+定冠詞 暴君 無能な 投げ捨てると 無能な暴君を捨て去ることで
que intentaba alargar su opresión. ケィンテンターバァラルガール スォプレスィオン 関係代名詞 しようとする 延ばす、広める その 圧制 圧制を広めんとする暴君を
A su esfuerzo saltaron los grillos ア スェスフエルソ サルターロン ロス グリージョス ~に その 努力 壊れる 定冠詞 枷*6 その努力に枷は砕け
y los surcos que en sí reparó, イ ロス スルコス ケン スィ レパロー そして 定冠詞 畝 関係代名詞 ~で 自身 癒える 自ら癒えたる畝は
le atizaron el odio y venganza レァティサーロネロディーオィ ベンガンサ それを かき混ぜる 定冠詞 憎悪 と 復讐 憎悪と復讐とを煽り立てる
que heredó de su Inca y Señor. ケレドー デ スーインカィ セニョール 関係代名詞 受け継ぐ ~から その インカ と 主 インカと主とから受け継いだ憎悪を
5.
Compatriotas, no más verla esclava. コンパトリォータス ノ マス ベルラェスクラーバ 愛国者たち ~ない もはや それを見ろ 奴隷 愛国者たちよ、もはや奴隷と見ることなかれ
Si humillada tres siglos gimió, スィウミジャーダ トレス スィグロス ヒミオー もし 辱められて 三つの 世紀 うめいた もし三世紀にわたり辱められて呻いていたのなら
para siempre jurémosla libre, パラ スィエンプレ フレーモスラ リブレ 永遠に それを我らは誓う 自由 それを永遠に自由にせんと我らは誓う
manteniendo su propio esplendor. マンテニェンド ス プロピオェスプレンドール 保ちながら その 固有の、自らの 輝き その輝きを保ちながら
Nuestros brazos, hasta hoy desarmados ヌェストロス ブラーソス アスターォイ デサルマードス 我らの 腕 ~まで 今日 武装を解かれた 今日まで武器を奪われし我らの腕は
estén siempre cebando el cañón, エステン スィエンプレ セバンドェル カニョン ~であれ 常に 準備している 定冠詞 大砲 常に大砲の備えをせよ
que algún día las playas de Iberia ケァルグン ディア ラス プラージャス デイベリア 関係代名詞 他の 日 定冠詞 海岸 ~の イベリア いつの日かイベリアの海岸が
sentirán de su estruendo el terror. センティーラン デ スェストゥルエンドェル テロール 感じる ~から その 轟音 定冠詞 恐怖 その轟音に恐怖を感じるように
6.
Excitemos los celos de España エグスィテーモス ロス セロス デスパーニャ 我らは駆り立てる 定冠詞 嫉妬 ~の スペイン 我らはスペインを嫉妬させ
pues presiente con mengua y furor プェス プレスィエンテ コン メングァイ フロール それゆえ 感じる、予感する ~とともに 衰退 と 怒り 衰退と怒りを予感する
que en concurso de grandes naciones ケン コンクルソ デ グランデス ナスィオネス 関係 代名詞 ~の 中に 品評会、 コンクール ~の 偉大な 国々の 偉大な国々の競い合う中で
nuestra patria entrará en parangón. ヌェストラ パトリァエントラェン パランゴン 我らの 祖国 入るだろう ~の中に 比較 我らの祖国はそこに入るだろう
En la lista que de éstas se forme エン ラ リスタ ケ デスタス セ フォルメ の中に 定冠詞 リスト、 一覧 関係 代名詞 ~の これらの (国々) 形作る これらの国々を挙げたリストの中で
llenaremos primero el reglón ジェナレーモス プリメーロェル レグロン 我らは満たす 最初に 定冠詞 列 我らは筆頭に挙がるだろう
que el tirano ambicioso Iberino, ケル ティラーノァンビスィオーソ ィベリノ よりも 定冠詞 暴君 野心ある イベリア半島の 野心溢れるイベリアの暴君よりも先に
que la América toda asoló. ケ ラメリカ トーダソロー 関係代名詞 定冠詞 アメリカ大陸 すべての 破壊した アメリカ大陸のすべてを破壊した暴君よりも
7.(現在はコーラスと7番のみを歌う)
En su cima los Andes sostengan エン ス スィマ ロサンデス ソステンガン ~に その 頂上 定冠詞 アンデス山脈 それらは保つ*7 アンデスの頂は抱く
la bandera o pendón bicolor, ラ バンデーラォ ペンドーン ビコロール 定冠詞 旗 または 旗 二色の 旗章を、二色の旗を
que a los siglos anuncie el esfuerzo ケァロス スィグロサヌンスィエレスフエルソ ~せんことを ~に(時間) 定冠詞 世紀(複数) 物語らんことを 定冠詞 努力 その旗が数百年の努力を物語らんことを
que ser libres, que ser libres ケ セル リブレス ケ セル リブレス ~という ~であること 自由な ~という ~であること 自由な 自由ならんと、自由ならんと
que ser libres por siempre nos dio. ケ セル リブレス ポル スィエンプレ ノス ディオー ~という ~であること 自由な 常に 我らに 与えた 自由ならんとする我らに与えられし
A su sombra vivamos tranquilos, ア ス ソンブラ ビバーモス トランキロス ~に その 影 我らは生きる 平穏に その旗の影にて我ら平和のうちに生きん
y al nacer por sus cumbres el Sol, イァル ナセル ポル スス グンブレ セル ソル そして ~に+定冠詞 誕生 ~へ その 頂上 定冠詞 太陽 そしてその頂に陽が昇るとき
renovemos el gran juramento レノベーモセル グラン フラメント 新しくする 定冠詞 偉大な 誓い 偉大なる誓いを、我ら新たにせん
que rendimos al Dios de Jacob. ケ レンディーモサル ディオス デ ハコブ 関係代名詞 我らが捧げる ~に+定冠詞 神 ~の ヤコブ ヤコブの神に捧ぐ誓いを
特記事項
独立戦争の勇士の一人。聖人ではなく「サン・マルティン」という姓の人物。
聖人ではなく、「サン・マルティン」で人名。南米諸国の独立の立役者のひとり。
アンデス山脈。複数形なので。
大陸南端の地名
-aなので前の行のLimaを修飾している
fierros「鉄、焼印の金ごて」となっている資料もあり
アンデスが複数扱いなので