Quisqueyanos valientes
勇敢なるキスケージャ人
歌詞全文
Quisqueyanos valientes, alcemos Nuestro canto con viva emoción, Y del mundo a la faz ostentemos Nuestro invicto glorioso pendón. | 勇敢なるキスケージャ人よ 我らの歌を鮮やかな感情にて歌い上げん 我ら世界へと正面から示さん 我らの栄光ある不滅の旗を |
¡Salve! el pueblo que, intrépido y fuerte, A la guerra a morir se lanzó, Cuando en bélico reto de muerte Sus cadenas de esclavo rompió. | 万歳、力強く勇敢なる民よ 死地へと身を投じ 命を賭して挑みかかるとき 奴隷の鎖をも打ち砕いた |
Ningún pueblo ser libre merece Si es esclavo indolente y servil; Si en su pecho la llama no crece Que templó el heroísmo viril, | 何者も自由人たるには値せぬ もし怠惰で卑屈な奴隷であるならば もしその胸の内に 勇気を鍛造する炎を灯していないならば |
Mas Quisqueya la indómita y brava Siempre altiva la frente alzará; Que si fuere mil veces esclava Otras tantas ser libre sabrá. | だが不屈にして勇敢なるキスケージャの地は 常に誇り高く顔を上げている 彼女は千回奴隷に落とされたとしても 同じだけ自由を取り戻すだろう |
|
+
| | 2番以降
|
Que si dolo y ardid la expusieron De un intruso señor al desdén, ¡Las Carreras! ¡Beller!, campos fueron Que cubiertos de gloria se ven. | 卑劣なる謀略に晒されるとも 侵入者を拒むため ラス・カレーラスは、ベレル*1は 栄光に覆われた戦場となる | Que en la cima de heroíco baluarte De los libres el verbo encarnó, Donde el genio de Sánchez y Duarte A ser libre o morir enseñó. | 英雄の堡塁の頂で 自由人の言葉は受肉せり サンチェスやドゥアルテの如き天才が 自由か死かと我らに教えた場所で | Y si pudo inconsulto caudillo De esas glorias el brillo empañar, De la guerra se vio en Capotillo La bandera de fuego ondear. | もし軽率なる指導者が この栄光の輝きを汚すならば カポティージョ*2で戦いの 炎の旗が翻るだろう | Y el incendio que atónito deja De Castilla al soberbio león, De las playas gloriosas le aleja Donde flota el cruzado pendón. | そして驚くべきこの爆発は 傲慢なるカスティーリャの獅子を 栄光ある海岸から追い払う 十字の旗が翻る場所から | Compatriotas, mostremos erguida Nuestra frente, orgullosos de hoy más; Que Quisqueya será destruida Pero sierva de nuevo, ¡jamás! | 愛国者たちよ、いざ堂々と示さん今日のこの日、一段と誇らしき我らの顔をキスケージャ島はたとえ破壊されるとも 再び奴隷となることは決してない! | Que es santuario de amor cada pecho Do la patria se siente vivir; Y es su escudo invencible el derecho; Y es su lema ser libre o morir. | 各々の胸に愛の聖域が 祖国の息づく場所があり 法こそがその不屈の盾、 「自由か死か」がそのモットーである | ¡Libertad! que aún se yergue serena La Victoria en su carro triunfal, Y el clarín de la guerra aún resuena Pregonando su gloria inmortal. | 自由よ、今なお穏やかに昇り詰める自由よ 勝利の女神はその凱旋の馬車の内にいる そして今なお響き渡る軍隊ラッパが 彼女の絶えざる栄光を伝える | ¡Libertad! Que los ecos se agiten Mientras llenos de noble ansiedad Nuestros campos de gloria repiten ¡Libertad! ¡Libertad! ¡Libertad! | 自由を!とこだまする声に駆り立てられ 尊き熱望に満たされれば 我らの栄光の野は繰り返す 自由を!自由を!自由を! |
|
歌詞逐語訳
| Quisqueyanos | valientes, | alcemos |
| キスケジャーノス | バリェンテサルセーモス |
| キスケージャ人たち | 勇敢なる | 挙げよう |
| 勇敢なるキスケージャ人よ、いざ挙げん |
| Nuestro | canto | con | viva | emoción, |
| ヌェストロ | カント | コン | ビバェモスィオン |
| 我らの | 歌 | ~とともに | 鮮やかな、熱烈な | 感情、思い |
| 我らの歌を、熱烈なる感情とともに |
| Y | del | mundo | a | la | faz | ostentemos |
| イ | デル | ムンドァ | ラ | ファソステンテーモス |
| そして | ~から+定冠詞 | 世界 | ~に | 定冠詞 | 顔*3 | 我らは示す |
| そして世界へと真正面から我らは示さん |
| Nuestro | invicto | glorioso | pendón. |
| ヌェストロィンビクト | グロリオーソ | ペンドン |
| 我らの | 不滅なる | 栄光ある | 旗 |
| 我らの栄えある不滅の旗を |
| ¡Salve! | el | pueblo | que, | intrépido | y | fuerte, |
| サルベル | プェブロ | ケィントレピード | イ | フエルテ |
| 万歳 | 定冠詞 | 民衆 | 関係代名詞 | 果敢な | と | 力強い |
| 力強く果敢なる民に栄光あれ |
| A | la | guerra | a | morir | se | lanzó, |
| ア | ラ | ゲーラ | モリール | セ | ランソ |
| ~に | 定冠詞 | 戦 | ~に | 死ぬこと | 身を投じた |
| 死地へと身を投じ |
| Cuando | en | bélico | reto | de | muerte |
| クァンドェン | ベリコ | レート | デ | ムェルテ |
| ~するとき | ~の中に | 戦いの | 挑戦 | ~の | 死 |
| 命を賭して挑みかかるとき |
| Sus | cadenas | de | esclavo | rompió. |
| スス | カデナス | デスクラーボ | ロンピオー |
| その | 鎖 | ~の | 奴隷 | 壊した |
| その奴隷の鎖を打ち壊した |
| Ningún | pueblo | ser | libre | merece |
| ニングン | プェブロ | セル | リブレ | メレセ |
| 何者も~しない | 人 | ~だ | 自由な | 値する |
| 何者も自由となるには値せぬ |
| Si | es | esclavo | indolente | y | servil; |
| スィエセスクラーボィンドレンテ | イ | セルビル |
| もし | ~だ | 奴隷 | 怠惰な | そして | 奴隷めいた、卑屈な |
| もし怠惰で卑屈な奴隷であるのなら |
| Si | en | su | pecho | la | llama | no | crece |
| スィエン | ス | ペーチョ | ラ | ジャマ | ノ | クレセ |
| もし | ~の中で | その | 胸 | 定冠詞 | 炎 | ~しない | 育てる |
| もし胸の内に炎が燃え盛らないなら |
| Que | templó | el | heroísmo | viril, |
| ケ | テンプロェレロイスモ | ビリル |
| 関係代名詞 | 鍛えあげる*4 | 定冠詞 | 勇気 | 逞しい |
| 逞しき勇気を鍛え上げる炎が |
| Mas | Quisqueya | la | indómita | y | brava |
| マス | キスケージャ | ラィンドミタ | イ | ブラーバ |
| だが | キスケージャ島 | 定冠詞 | 不屈の | そして | 勇敢な |
| だが不屈にして勇敢なるキスケージャ島は |
| Siempre | altiva | la | frente | alzará; |
| スィエンプレァルティーバ | ラ | フレンテァルサラ |
| 常に | 誇り高く | 定冠詞 | 額、顔 | 上げるだろう |
| 常に誇り高く顔を上げている |
| Que | si | fuere | mil | veces | esclava |
| ケ | スィ | フエレ | ミル | ベセセスクラーバ |
| ~だから | もし | ~であれば | 千 | 回 | 奴隷 |
| 彼女はもし千回奴隷となれば |
| Otras | tantas | ser | libre | sabrá. |
| オトラス | タンタス | セル | リブレ | サブラー |
| 同じだけ | ~であること | 自由な | できるだろう |
| 同じだけ自由となることが出来るからだ |
|
+
| | 2番以降
|
| Que | si | dolo | y | ardid | la | expusieron | | ケ | スィ | ドロ | イァルディド | ラェクスプスィエロン | | 接続詞 | もし | 詐欺 | と | 謀略 | 彼女を | 彼らは晒す | | もし奴らが詐欺と謀略に彼女を晒すなら |
| De | un | intruso | señor | al | desdén, | | デゥニントゥルーソ | セニョーラル | デスデン | | ~の | 不定冠詞 | 侵略的な | 人 | ~に+定冠詞 | 排除 | | 侵略者を退けるために |
| ¡Las | Carreras! | ¡Beller!, | campos | fueron | | ラス | カレーラス | ベレル | カンポス | フエロン | | ラス・カレーラス | ベレル | 野原、戦場 | ~となった | | ラス・カレーラスは、ベレルは、戦場となった |
| Que | cubiertos | de | gloria | se | ven. | | ケ | クビェルトス | デ | グロリア | セ | ベン | | 関係代名詞 | 覆われた | ~で | 栄光 | ~である | | 栄光に包まれた戦場に |
| Que | en | la | cima | de | heroíco | baluarte | | ケン | ラ | スィマ | デロイコ | バルァルテ | | 接続詞 | ~の中で | 定冠詞 | 頂 | ~の | 英雄 | 守り、要塞 | | 英雄の堡塁の頂で |
| De | los | libres | el | verbo | encarnó, | | デ | ロス | リブレセル | ベルボェンカルノ | | ~の | 定冠詞 | 自由な人々 | 定冠詞 | 言葉 | 受肉した | | 自由人の言葉は受肉した |
| Donde | el | genio | de | Sánchez | y | Duarte | | ドンデル | ヘニオ | デ | サンチェス | イ | ドゥアルテ | | ~するところ | 定冠詞 | 天才 | ~の | サンチェス | と | ドゥアルテ*5 | | サンチェスやドゥアルテのごとき天才が |
| A | ser | libre | o | morir | enseñó. | | ア | セル | リブレォ | モリレンセーニョ | | ~に | ~であること | 自由な | または | 死ぬこと | 示した | | 自由か死か、と示した場所で |
| Y | si | pudo | inconsulto | caudillo | | イ | スィ | プードィンコンスルト | カウディージョ | | そして | もし | できた | 軽率な | 指導者 | | もし軽率な指導者が |
| De | esas | glorias | el | brillo | empañar, | | デサス | グロリアセル | ブリージョエンパニャール | | ~の | この | 栄光 | 定冠詞 | 輝き | 汚す | | この栄光の輝きを汚すようなことがあれば |
| De | la | guerra | se | vio | en | Capotillo | | デ | ラ | ゲーラ | セ | ビオェン | カポティージョ | | ~の | 定冠詞 | 戦い | 見えた | ~の中で | カポティージョ | | カポティージョの戦いで |
| La | bandera | de | fuego | ondear. | | ラ | バンデーラ | デ | フエゴンデアル | | 定冠詞 | 旗 | ~の | 炎 | はためくこと | | 炎の旗がはためくのが見えた |
| Y | el | incendio | que | atónito | deja | | イェリンセンディオ | ケァトニート | デハ | | そして | 定冠詞 | 炎、爆発 | 関係代名詞 | 驚いた | ~させる | | そして驚かせた爆発は |
| De | Castilla | al | soberbio | león, | | デ | カスティージャル | ソベルビオ | レオン | | ~の | カスティーリャ | ~に+定冠詞 | 不遜な | 獅子 | | カスティーリャの不遜なる獅子を |
| De | las | playas | gloriosas | le | aleja | | デ | ラス | プラージャス | グロリオーサス | レァレハ | | ~から | 定冠詞 | 海岸 | 栄光ある | それを | 引き離す | | 栄光ある海岸から追い払う |
| Donde | flota | el | cruzado | pendón. | | ドンデ | フロータェル | クルサード | ペンドン | | ~するところ | 浮かぶ | 定冠詞 | 十字の | 旗 | | 十字の旗がはためく場所から |
| Compatriotas, | mostremos | erguida | | コンパトリォータス | モストレーモセルギーダ | | 愛国者よ | 我らは示そう | 挙げる | | 愛国者よ、いざ示さん |
| Nuestra | frente, | orgullosos | de | hoy | más; | | ヌェストラ | フレンテォルグジョーソス | デォイ | マス | | 我らの | 額、顔 | 誇らしい | ~の | 今日 | さらに | | 今日のこの日、一段と誇らしき我らの顔を |
| Que | Quisqueya | será | destruida | | ケ | キスケージャ | セラ | デストゥルイダ | | 関係代名詞 | キスケージャ | ~だろう | 破壊される | | キスケージャ島は、たとえ打ち壊されるとしても |
| Pero | sierva | de | nuevo, | ¡jamás! | | ペロ | スィエルバ | デ | ヌェボ | ハマス | | だが | 奴隷 | 再び | 決してしない | | 再び奴隷となることは決してない |
| Que | es | santuario | de | amor | cada | pecho | | ケス | サントゥアリオ | デァモル | カダ | ペーチョ | | ~だから | ~だ | 聖域 | ~の | 愛 | それぞれの | 胸 | | 各々の胸に愛の聖域が、 |
| Do | la | patria | se | siente | vivir; | | ド | ラ | パトリア | セ | スィエンテ | ビビル | | ~するところ | 定冠詞 | 祖国 | 感じる | 生きる | | 祖国が息づく場所があり |
| Y | es | su | escudo | invencible | el | derecho; | | イェス | スェスクードィンベンスィブレル | デレチョ | | そして | ~だ | その | 盾 | 破り難い | 定冠詞 | 法 | | 法がその不屈の盾である |
| Y | es | su | lema | ser | libre | o | morir. | | イェス | ス | レマ | セル | リブレォ | モリール | | そして | ~だ | その | 標語、モットー | ~であること | 自由 | または | 死ぬこと | | 「自由か死か」がそのモットーである |
| ¡Libertad! | que | aún | se | yergue | serena | | リベルダード | ケァウン | セ | ジェルゲ | セレナ | | 自由 | 関係代名詞 | 今なお | 登る | 穏やかに | | 今なお穏やかに登っていく自由よ |
| La | Victoria | en | su | carro | triunfal, | | ラ | ビクトリアェン | ス | カロ | トリゥンファル | | 定冠詞 | 勝利の女神 | ~の中で | その | 馬車 | 勝利の | | 勝利の女神はその凱旋の馬車の中にある |
| Y | el | clarín | de | la | guerra | aún | resuena | | イェル | クラリン | デ | ラ | ゲラゥン | レスェナ | | そして | 定冠詞 | 喇叭 | ~の | 定冠詞 | 戦い | 今なお | 響く | | そして今なお響き渡る号令喇叭よ |
| Pregonando | su | gloria | inmortal. | | プレゴナンド | ス | グロリァインモルタル | | 宣言しながら | その | 栄光 | 不滅の | | 彼女の不滅の栄光を宣言しながら |
| ¡Libertad! | Que | los | ecos | se | agiten | | リベルダード | ケ | ロセコス | セァヒテン | | 自由 | 関係代名詞 | 定冠詞 | こだま | 煽り立てる | | 「自由を!」とこだまする声に駆り立てられて |
| Mientras | llenos | de | noble | ansiedad | | ミェントラス | ジェノス | デ | ノブレァンスィエダード | | ~する間 | 満たされた | ~の | 尊き | 切望、熱望 | | 尊き熱望に満たされれば |
| Nuestros | campos | de | gloria | repiten | | ヌェストロス | カンポス | デ | グロリア | レピテン | | 我らの | 戦場 | ~の | 栄光 | 繰り返す | | 我らの戦場の栄光は繰り返す |
| ¡Libertad! | ¡Libertad! | ¡Libertad! | | リベルダード | リベルダード | リベルダード | | 自由 | 自由 | 自由 | | 自由!自由!自由! |
|
特記事項
ベジェルとは歌われていない。地名なので特別扱いか。
独立への戦いの発端となった村の名
a la faz deで「~の正面に」
鉄を鍛え上げることに例えている
いずれも独立運動の重要人物