ヨーロッパ州/モナコ国歌「モナコの賛歌」 のバックアップ(No.6)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ヨーロッパ州/モナコ国歌「モナコの賛歌」 へ行く。
Hymne Monégasque
モナコの賛歌
歌詞全文
| Despoei tugiù, sciü d'u nostru paise Se ride aù ventu, u meme pavayun Despoei tugiù a curù russa e gianca E stà r'emblèma d'a nostra libertà Grandi e piciui, l'an sempre respetà | 我らの国にはいかなる時も ひとつの旗が風に遊ぶ 赤と白の二色は常に 我らの自由の証 老いも若きもみな尊ぶ |
| Amu ch'üna tradiçiun, Amu ch'üna religiun, Amu avüu per u nostru unù I meme Principi tugiù E ren nun ne scangerà Tantu ch'u suriyu lüjerà; Diu sempre n'agiüterà E ren nun ne scangerà | 我らにひとつの伝統あり 我らにひとつの信仰あり 我らのもとにただ一人 常に変わらずモナコ公あり 何者も |
歌詞逐語訳
| Despoei | tugiù, | sciü | d'u | nostru | paise |
| デスペイ | トゥジュー | シュ | ドゥ | ノストルー | パイーセ |
| 常に | ~の上に | ~の+定冠詞 | 我らの | 国 | |
| 我らの国の上に、常に | |||||
| Se | ride | aù | ventu, | u | meme | pavayun |
| セ | リデァウ | ヴェントゥ | ウ | メメ | パヴァユン | |
| 再帰代名詞 | 遊ぶ | ~に+定冠詞 | 風 | 定冠詞 | ひとつの | 旗 |
| ひとつの旗が風に遊ぶ | ||||||
| Despoei | tugiù | a | cuřù | russa | e | gianca |
| デスペイ | トゥジュ | ア | クフ*1 | ルッサェ | ジャンカ | |
| 常に | ~に | 色 | 赤い | そして | 白い | |
| 赤と白の二色は | ||||||
| E | stà | ř'emblèma*2 | d'a | nostra | libertà |
| エ | スタ | ヘンブレマ | ダ | ノストラ | リベルタ |
| 彼女は | ~だった | 定冠詞+紋章、証 | ~の+定冠詞 | 我らの | 自由 |
| 常に我らの自由の証であった | |||||
| Grandi | e | piciui, | ř'an | sempre | respetà |
| グランディエ | ピチューイ | ハン | センプレ | レスペタ | |
| 大きな | そして | 小さな | 人々は、皆は | 常に | 尊敬した |
| 大人も子供もみな尊敬していた | |||||
| Amu | ch'üna | tradiçiun, |
| アーム | キューナ | トラディスィウン |
| 関係代名詞+ひとつの | 伝統 | |
| Amu | ch'üna | religiun, |
| アーム | キューナ | レリジュン |
| 関係代名詞+ひとつの | 宗教 | |
| Amu | avüu | per | u | nostru | unù |
| アムワヴュ | ペル | ノストルヌー | |||
| 我らは持っていた | ~のため | 定冠詞 | 我らの | 一つの | |
| I | meme | Principi | tugiù |
| イ | メーメ | プリンチピ | トゥジュ |
| ひとつの、同一の | 公 | 常に | |
| E | řen | nun | ne | scangerà |
| エ | レン | ヌーネ | スカンジェラ | |
| Tantu | ch'u | suriyu | lüjerà; |
| タントゥ | チュ | スリユ | リュジェラ |
| 太陽 | 輝く | ||
| Diu | sempre | n'agiüterà |
| ディウ | センプレ | ナジュテラ |
| 神 | つねに | 我らを救う |
| E | řen | nun | ne | scangerà |
| エ | レン | ヌネ | スカンジェラ | |
| そして | 何物も | ない | ||
特記事項
- モナコ語で書かれた歌。本来の詩はもっと長いが、この5行を2回繰り返すのが一般的。というかそれ以外の音源が見当たらない。
- 言語的にはリグーリア方言の一派で、フランス語とイタリア語の中間地点という感じ。
- リグーリア界隈で最も話者が多いのはジェノヴァ方言でこちらは比較的盛んに用いられる。
- 一方モナコ語は…。モナコの小学校で教えられていたり道路標識に書かれたりはするものの、情報の集まりにくさが物語っている。